北海道十勝出身、東京在住のソフトウェアエンジニアです。プログラミングと音楽とビールが好きです。日曜日はだいたいクラシックギターを弾いています。
読みもの・聴きもの
ブログや本を書いたりポッドキャストで話したりしています。
- 技術的な話はこちら: すずけんメモ
- エッセイ的なものはこちら: Source
- ajitofm という技術系の話題に特化したポッドキャストをやっています。 iOS / Android / Spotify
エンジニアリングについて
主に次のことをやっています。
- インターネット広告事業に関わるプロダクト戦略づくり
- データ分析基盤構築
- レガシーなソフトウェアの継続改善
- API 設計と構築、データ基盤設計構築
- プログラミング教育
時系列
プログラミングを始めたのは大学に入ってからです。アルバイトをしたり、研究をしながら学びました。2011 年 2 月ごろからtrippieceの立ち上げをやっていました。その頃の様子は以下の記事などをみると伝わるかと思います。
- Source: Trippiece プレリリースと、反省と。
- Source: trippiece α リリース、または、シードベンチャーでのエンジニアリングについて
- Source: デザインから逃げない
- Source: 卒業と退職
- [連載:NEO ジェネ!] 旅のソーシャル Web『trippiece』が 4 度目の改変で気付いた「最強チームのつくり方」 - エンジニア type
慶應義塾大学理工学研究科の山口研究室でセマンティック Web に関わる研究をしていました。内容は会計のデータをどのようにオントロジーとして表現し、共有するか、ということです。データのモデリングからシステムの設計構築までを担当しました。
JSAI2012 の資料: 大規模会計 Linked Data のためのシステムアーキテクチャ
2012 年からは 株式会社 VOYAGE GROUP でアドテクノロジー領域の開発に携わっています。広告データの解析基盤の構築や、ターゲティングの仕組みの開発、及び広告配信に関わる領域についての開発をしていました。現在は SSP 事業の開発全般に携わっています。それに付随して、開発環境の整備や、サーバの管理などについても担当することもあります。
また、2014 年にはログ解析に関する本を書きました。2017 年に改訂されています。私の章ではなぜログ解析を行う必要があるのか。そしてどのような選択肢があり、どのように方法を選択していけばよいのか、という観点から書いています。
- サーバ/インフラエンジニア養成読本 ログ収集~可視化編 を書きました - すずけんメモ
- 出版イベントでの導入資料です。: サービス改善はログデータ分析から
- 2017 年 9 月に データ分析基盤構築入門 (Fluentd,Elasticsearch,Kibana によるログ収集と可視化) として再構成し、出版しました。
2014 年から VOYAGE GROUP のソフトウェアエンジニア学生向けインターン Treasure の講師も務めています。2016 年からは Go に関する講義とインターン全体の技術領域におけるプランニングをしています。
2015 年からは何かあればだいたい Go で書くようになりました。その流れで 2016 年 9 月に「みんなの Go 言語」という本を出しました。私はテストに関する章を書きました。
2016 年にエンジニアリングについてインタビューを受けました。
2019 年 8 月から fluct の取締役 CTO に就任しました。VOYAGE GROUP の FOCUS でインタビューを受けました。
2021 年、「Engineers in VOYAGE」の fluct の章にインタビュイーとして参加しました。fluct での開発について ajiyoshi さんと話しています。
2022 年から株式会社 VOYAGE GROUP あらため、株式会社 CARTA HOLDINGS にて執行役員 CTO に就任しました。
- CARTA HOLDINGS、新 CTO に鈴木健太が就任 | 株式会社 CARTA HOLDINGS
- 新旧 CTO 対談 前編「これまでの 10 年と CTO 交代」 - CARTA TECH BLOG
- CARTA HOLDINGS に見る企業統合における CTO 継承の実践――文化の尊重と融合の先にある進化推進力の高め方 – Tech Team Journal
発表資料 / 動画
- 2012 年夏、解析環境の整備をしていたころの資料です: Jenkins と hadoop を利用した継続的データ解析環境の構築
- 2013 年、アドテクノロジー領域、とくに DMP と言われている領域について説明した資料です: Head First Ad Technology and DMP
- 2014 年、AWS を利用したデータ解析基盤の構築について発表した資料です。: Data Stream Processing and Analysis on AWS #awscasual
- 2015 年春、JAWS DAYS 2015 でデータエンジニアリングについて発表した時の資料です。: Data Engineering at VOYAGE GROUP #jawsdays
- 2016 年 4 月、http2studyで ディスプレイ広告の基礎とセキュリティ について話しました。
- 2016 年 6 月、AWS Summit Tokyo Developer Conference で「サーバレスの波はホンモノか?」のパネルディスカッションに登壇しました。 「サーバーレスの波はホンモノか?」あとがき
- 2017 年 8 月、エンジニア学生向けインターン Treasure での Go 言語入門資料です。 Go 入門 紹介記事: Treasure 2017 の研修資料は Go を学ぶのに最高だった - kakakakakku blog
- 2017 年 10 月、PHP カンファレンス 2017 で 広告配信管理システムを支える PHP - レガシーシステムからの段階的移行戦略 というテーマで発表しました。
- 2018 年 4 月、ITP Study でディスプレイ広告と ITPについて話しました。
- 2019 年 1 月、次世代 Web カンファレンス - connpassの Ad セッションでオーナーをしました。ITP, GDPR, セキュリティをはじめ、広告に関連する様々なトピックについて 80 分議論しています。 動画: Ad - 次世代 Web カンファレンス #nwc_ad - YouTube
- 2019 年 10 月、PHP カンファレンス沖縄で話しました。 小さな機能、大きな仕事
- 2021 年 5 月、Web24 の Ads セッションで話しました。 Web24 - connpass Web24 - Ads - Togetter
- 2022 年 2 月、前 CTO の小賀さんと Developers Summit 2022 に登壇しました。 2022 年から CTO 交代!新旧 CTO が語るこれまでの 10 年とこれからのエンジニア組織と文化 / developers-summit-2022 - Speaker Deck
他の発表資料は SlideShare や SpeckerDeck でも見ることができます: SlideShare / Speaker Deck / suzuken/talks